2025年05月12日
親の言葉や行動が自分の生きづらさに関係あるかもしれない・・・と気が付いた方へ
みなさま
ここへスケジュールの予定をあげるものの
なかなかミーティングに参加できず、
自分の生活環境がかわってさらに参加しづらくなり、
毎回必ず参加してくれていた仲間がなくなり、
ACミーティングは、今、場所は取ってあるけれど、行っても誰もいない・・・
という状態になってきています。
私さりーは、ここにきて仲間の言葉で生きづらさと向き合い、
ここが自分のバランスをとれる場所となって
俗にいう「回復」の域に来たと実感し、この自助グループの意義を強く思います。
ハンドブックや先ゆく仲間や自助グループを運営するにあったって
ご助言いただいた方々のことばを考えるといろいろ思い悩むところではありますが、
一番は、この活動を途切れることなく続けるために、私の勝手な都合となりますが
ミーティングのスケジュールを固定していたのをやめ、
毎月1回または2回の不定期日程の開催としたいと思います。
以前の記事で、1年分の部屋をとったと日にちを載せましたが、
それは、キャンセルしまして、これからは、場所をとれたところで
こちらでお知らせしようと思います。
日程が固定化されていないことで予定が立てづらい方もいらっしゃるかもしれません。
申し訳ありません。
せっかく来たのに、だれもいなかったということがないようにしたいという思いからです。
(「さりーさんが苦手なんだよ~」という人は、ごめんなさい。場所取り係として毎回います)
では、会場で仲間と会えるのを楽しみにしています。
ご都合付きましたら、どうぞお越しください。 さりー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
成人した大人として考え、大人として行動しているはずなのに、「だれか」の評価や批判が気になって
そんなことは、ずっと昔からしている気がする・・・・
私たちは、多かれ少なかれ自分を育てた人の影響を何かしら受けています。
それが、力となり励ましとなるのなら、うれしい、頼もしいこと。
そうであるなら、自分に自信をもって、自分らしい毎日を過ごしているはずです。
でも、そうではない。
この漠然とした不安や怖さはなんだろう・・・・
そんな自分に、同じように考える仲間とともに、向き合ってみませんか?
ACミーティング
2025年 5月 13日 (火) 13時~15時
長野市障がい者福祉センター 105会議室 (和室)
火曜日は、ハンドブックの読み合わせとわかちあい
「言いっぱなし、聞きっぱなし」のルール
アドバイスや批評、意見は、しない。
安心して、いつも考えていること感じていることをあなたの思いとして、すべて受け入れられます。
お気軽にどうぞ
申し込みも必要なものも必要ありません。
背負っているいろんなものちょこっとおろしてならべてみませんか?
頭の中やひとりぼっちの心の中だけで考えているより、自分の口から出る言葉を
自分の耳で聴き、その時々の感じることを全身で味わってみることをしてみませんか・・・
ここへスケジュールの予定をあげるものの
なかなかミーティングに参加できず、
自分の生活環境がかわってさらに参加しづらくなり、
毎回必ず参加してくれていた仲間がなくなり、
ACミーティングは、今、場所は取ってあるけれど、行っても誰もいない・・・
という状態になってきています。
私さりーは、ここにきて仲間の言葉で生きづらさと向き合い、
ここが自分のバランスをとれる場所となって
俗にいう「回復」の域に来たと実感し、この自助グループの意義を強く思います。
ハンドブックや先ゆく仲間や自助グループを運営するにあったって
ご助言いただいた方々のことばを考えるといろいろ思い悩むところではありますが、
一番は、この活動を途切れることなく続けるために、私の勝手な都合となりますが
ミーティングのスケジュールを固定していたのをやめ、
毎月1回または2回の不定期日程の開催としたいと思います。
以前の記事で、1年分の部屋をとったと日にちを載せましたが、
それは、キャンセルしまして、これからは、場所をとれたところで
こちらでお知らせしようと思います。
日程が固定化されていないことで予定が立てづらい方もいらっしゃるかもしれません。
申し訳ありません。
せっかく来たのに、だれもいなかったということがないようにしたいという思いからです。
(「さりーさんが苦手なんだよ~」という人は、ごめんなさい。場所取り係として毎回います)
では、会場で仲間と会えるのを楽しみにしています。
ご都合付きましたら、どうぞお越しください。 さりー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
成人した大人として考え、大人として行動しているはずなのに、「だれか」の評価や批判が気になって
そんなことは、ずっと昔からしている気がする・・・・
私たちは、多かれ少なかれ自分を育てた人の影響を何かしら受けています。
それが、力となり励ましとなるのなら、うれしい、頼もしいこと。
そうであるなら、自分に自信をもって、自分らしい毎日を過ごしているはずです。
でも、そうではない。
この漠然とした不安や怖さはなんだろう・・・・
そんな自分に、同じように考える仲間とともに、向き合ってみませんか?
ACミーティング
2025年 5月 13日 (火) 13時~15時
長野市障がい者福祉センター 105会議室 (和室)
火曜日は、ハンドブックの読み合わせとわかちあい
「言いっぱなし、聞きっぱなし」のルール
アドバイスや批評、意見は、しない。
安心して、いつも考えていること感じていることをあなたの思いとして、すべて受け入れられます。
お気軽にどうぞ
申し込みも必要なものも必要ありません。
背負っているいろんなものちょこっとおろしてならべてみませんか?
頭の中やひとりぼっちの心の中だけで考えているより、自分の口から出る言葉を
自分の耳で聴き、その時々の感じることを全身で味わってみることをしてみませんか・・・
ゲシュタルト療法をベースに気づきのわかちあい会参加希望の方へ
2025年5月のかたつむりの会
自分の『生きづらさ』が育ってきた家庭と関係があるかも・・・と思ったことがある方へ~アダルトチルドレンの気づきへ~
自分の『生きづらさ』が育ってきた家庭と関係があるかも・・・と思ったことがある方へ
2025年1月のかたつむりの会
ゲシュタルト心理療法による 気づきのわかちあい
2025年5月のかたつむりの会
自分の『生きづらさ』が育ってきた家庭と関係があるかも・・・と思ったことがある方へ~アダルトチルドレンの気づきへ~
自分の『生きづらさ』が育ってきた家庭と関係があるかも・・・と思ったことがある方へ
2025年1月のかたつむりの会
ゲシュタルト心理療法による 気づきのわかちあい
Posted by sarry at 10:28
│スケジュール